温熱・寒冷アレルギーの実験方法(お湯・冷水に一定時間、手を入れる)が簡単だから試そうかな

前回の記事に引き続いて、

ザ!世界仰天ニュース「美女を突然襲ったアレルギー」

の内容に関して書いてみたいと思います。

放送内容のメインは「スティーブンス・ジョンソン症候群」でしたが、

ゲスト出演した芸能人たちのアレルギー検査・結果発表も行われていました。

その、番組内で実施されていた芸能人のアレルギー検査がとても興味深いものでした。

スタジオ収録の前に行われたらしいアレルギー検査方法、その内容は詳しく紹介されてはいませんでしたが、

芸能人のアレルギー検査を実施するテレビ

芸能人のアレルギー検査を実施するテレビ

血液を採取する場面のシーンが映し出されていたので、

アレルギー検査は血液検査

が伴う、含まれるということがわかりますね(汗)。

アレルギー検査のために血液を採っている場面シーン

アレルギー検査のために血液を採っている場面シーン

大人のくせに今でも注射が怖い自分は、

注射針を見るだけで震えて蕁麻疹が出てきそうです(笑)。

そしてスタジオでは検査の結果が発表されるのでした。

スポンサーリンク

スタジオ騒然!?意外なアレルギー結果に驚愕(´゚д゚`)?

アレルギー検査の結果発表をする番組MC

アレルギー検査の結果発表をする番組MC

アレルギーの原因物質となる物質が紹介されるのですが、その項目の多さに私はビックリ仰天して、ひっくり返りそうになりました。

花粉症の原因とされる”スギ”だったり、エビ、ハウスダスト、卵白、ソバ、は分かりますが、

猫、犬、ハムスター、ウシ、ウマ、牛肉、豚肉、鶏肉、バナナ、スイカなども原因物質となることがあるのか(´゚д゚`)!?

とまさしく目が点になってしまいました(汗)。

朝比奈彩は猫に触ると全身に蕁麻疹が出てくる

朝比奈彩は猫に触ると全身に蕁麻疹が出てくる

芸能人の朝比奈彩さんが自己申告したアレルギー症状は、

猫に触ると全身に蕁麻疹が出てくる

というもの。ネコ好きには信じられないでしょう。

猫アレルギーの症状に驚くゲスト芸能人たち

猫アレルギーの症状に驚くゲスト芸能人たち

一同、驚きを隠せない表情、ですが一人だけ安定の強い精神をお持ちの方も(笑)。

アレルギー症状を発症した時の朝比奈彩の顔・目の下の膨らみ

アレルギー症状を発症した時の朝比奈彩の顔・目の下の膨らみ

朝比奈彩さんがネコアレルギー!?を発症した際の目の腫れの写真が痛々しい。゚(゚´Д`゚)゚。

とても右の人と同一人物だとは思えないほどの変わりようです。

※目の腫れ・まぶたの腫れはネコアレルギーの症状の一つらしい。

アレルギー検査で陽性・陰性の品目一覧表

アレルギー検査で陽性・陰性の品目一覧表

検査結果でもアレルギーの原因と思われるネコ皮屑(ひせつ)の項目が高い数値・陽性反応を示しています。

猫が原因で白目からゼラチンが出ると訴える遼河はるひ

猫が原因で白目からゼラチンが出ると訴える遼河はるひ

遼河はるひ さんも猫に対するアレルギーがあると話していました。

その症状とは、、、

白目からゼラチン

(;´゚д゚`)・・・もう、言葉にならねえよ・・・(汗)。

ホラー映画じゃないっすか。

アレルギー症状を発症した際の顔面・目の下の腫れ

アレルギー症状を発症した際の顔面・目の下の腫れ

で、猫に会っていなくても、毛が原因で目が腫れたりするという衝撃の写真を公開!

うわあ。゚(゚´Д`゚)゚。痛々しい!

猫を飼っている友人宅を訪れて、抜け毛に反応したのかもしれませんね。

ネコアレルギーの症状は鼻炎、まぶたが晴れるなど様々

ネコアレルギーの症状は鼻炎、まぶたが晴れるなど様々

猫アレルギーの症状「鼻炎症状を発症、まぶたが腫れる人もいる

アレルギー検査で判明する原因物質の項目

アレルギー検査で判明する原因物質の項目

検査結果のボードに記された膨大な項目に(*゚ー゚*)ポカーンとしてしまう私がいました。

こんなんじゃ生きてるだけでアレルギーを発症するのは当たり前じゃないの!?って。

原因と疑われる項目に注目するゲスト

原因と疑われる項目に注目するゲスト

みんな笑いながら進行していましたが、当の本人は真剣に悩んでいたりするんですよね(汗)。でも、笑い飛ばしてもらってストレス軽減にはなるかも(笑)。

温熱負荷試験で使用する熱い水(熱湯)を用意

温熱負荷試験で使用する熱い水(熱湯)を用意

また、狩野英孝さんだけは人一倍にアレルギー反応が高いということで特別に多岐にわたる検査を受けさせられて(※ここ重要)いて、お笑い芸人の鑑だと思いました(笑)。

その一つ、温熱負荷試験

43℃以上の湯に手を入れ、温熱で蕁麻疹が検査する

43℃以上の湯に手を入れ、温熱で蕁麻疹が検査する

43℃以上のお湯に手を入れて、温熱で蕁麻疹(じんましん)が出ないか検査するという内容。

これ、お風呂上がりに全身に蕁麻疹が出る人が該当するアレルギー症状ではないでしょうか。

または夏の暑い時期に蕁麻疹が重症化する自分も、この温熱アレルギーなのでしょうか。

寒冷負荷試験で使用する冷水を用意

寒冷負荷試験で使用する冷水を用意

もう一つ、寒冷負荷試験も行われていました。

寒冷アレルギーの有無を調べるため0℃~4℃の水に手を入れる検査

寒冷アレルギーの有無を調べるため0℃~4℃の水に手を入れる検査

寒冷アレルギーがあるか調べる検査で、0℃~4℃の水に手を入れる内容。

これは、冬に蕁麻疹の症状が重くなる、頻発するという、コリン性蕁麻疹の症状と似ているなぁと思ったんです。そこへ汗も関係してくるのか。

狩野英孝さんは温熱アレルギー、寒冷アレルギーで陽性反応は出なかったようですが、私個人的にはとても興味深い検査を知ることができ、それだけでも観たかいがあったなと思いました。